アドセンスがちょっと変わりました。
さっき気づきましたが、アドセンスの広告ユニットが変わってます。
adsense設定 に 『
広告の管理』ってのが追加されてますね
これまではコンテンツ向けadsenseのテキスト、URL、背景等の色を変えるたびに、新しい広告コード(ソース)を作成し、コピペしなければいけませんでしたが、今回の変更(改良)で広告コード(ソース)の内容がサーバー側に保存蓄積されて、次回からはサーバー側でデザインの変更ができるようになりました。
何種類蓄積できるかわかりませんが、かなりの数は大丈夫でしょう。
ココ何年かは、ブログにアドセンスを張る方が増えてきて、たくさんのブログのデザインを対象に貼り付けしやすくしてくれたgoogle adsenseの嬉しい改善点だと思います。
あと、広告コード(ソース)も短くなってます。 特にどうって事ないですが(爆
それと、色確定したあとのプレビューがかわってますね
こちらは、なんと!てぃーだブログの『オーナーメール』クリック後の画面そっくり!
ちょっとビビリました(汗
が、、、便利になりましたね♪
あとは、『
角のスタイル』ってのが増えてます。
こちらは多分ですが、広告のテキストからちょっと離れた空白部分を無くす意味かな~って思います
今までのadsenseだと、広告枠がテキスト部分よりも大きく余裕があり、間違って自分でもクリックしてしまう時も多々ありました。
『
角のスタイル』を選択することにより、テキストからちょっと離れた空白部分を無くし、間違いクリックを防ぐようにしたかもしれませんね
間違いクリック = 広告に関心が無いのにクリックする
のを防ぐためでしょうね。
あと、22日の
沖縄ブログ村特別講習会 ですが、少し空きがありましのでお申し込みをお待ちしております。
詳しくは→
http://okiblo.ti-da.net/e1825325.html
関連記事