昨日の続きです。
http://auya.ti-da.net/e1719070.html
先月末から、yahooの検索結果がガラッと変わりました。
yahooは大概、2ヶ月に1回くらいはちょっとした変化はあったような感じでしたが、今回のアルゴリズムの変動は大きかったですね~
私もそうですが、アフィリエイト仲間も 『やっべー』みたいな雄たけびを上げ、頭を抱えています
検索結果で何でアフィリエイトが・・・?
って思うかもしれませんが、、、
ブログ村のアフィリエイト編 では何度もお話していますが、ココでおさらいです。
アフィリエイトで商品を販売する場合に、
検索結果は非常に重要な収入口です
自分のブログで商品を売る時には アクセス数でほぼ売れる数が決まります。
アクセス数 = 売れる数
簡単に言うと、
売れる確立ですね。
例えば、、、
砂漠のど真ん中でドリンクを販売すると、売れる確立は高いでしょう。
しかし、砂漠の真中で歩いている人を探すのが大変ですよね?
でも、運動会をしている会場で販売するとガンガン売れたりします。
もちろん周りにいる人の数が多いから売れる確立が高くなります。
リアルの販売では、
売れるところで売るのが当たり前 なように、ネット販売のみならず、アフィリエイトもそういう事。
なので、自分のサイトを売れる場所に持っていかなければ、集客にはつながらないので売れません。
サイトを作った、ブログを作った からと言ってスグに集客に繋がるわけがありませんね
ではどうやって集客に結びつけるか、、、
そう、
検索 から呼び寄せるとかなり集客に繋がります
ネットでは POの反対側にいる人の数は数知らず(爆
だから検索からの集客が重要視されるわけですね
あなたも何度か経験があると思いますが、いつもよりアクセスが多いな~って感じたことがありますよね?
その時って、ほとんど検索からあなたのブログに来ているって事。
もちろん全員があなたのブログ名を検索窓に入れることは有りえないですので、何らかのキーワードで検索されている可能性があります
ネット上にはいろんな検索窓(検索エンジン)があり、日本ではyahooを使っている方が多いので、yahoo検索結果を重視して ビジネスしてる方が多いって事。
yahoo検索で上位にあれば、クリックされる確立は高いからね。
反対に検索結果で、10ページ目とか20ページ目にあっても見られる確率はほぼ無い。
ネットやブログで何かを販売する場合は、検索結果で上位表示されていると売れる確立が高いんです
でも、yahooの検索結果って2ヶ月くらいの周期で変わるような感じですが、
先月末のyahoo検索結果の変わりようは、ホントに『ガラッと』変わったので、売れてた商品が売れなくなったんですね
私もいくつかブログを使っていろんな商品を販売していますが、あるキーワードで作っていた商品が、yahoo検索の1ページ目、2位と6位にあり、毎月良い感じの収入になっていました。
しかし、先日のyahoo検索変動で、見えない位置まで無くなってしまいました(^_^;)
でもね、yahoo検索って確かに日本人にとっては一般的で、アフィリエイターにとっては外せないくらい重要ですが、人の手が加わり コロコロ変わるyahooよりも、他の検索エンジンで 上位を狙ったほうが 効率はいいかもしれませんね
詳しいことは解りませんが、yahoo以外の検索は大きな変動はほとんどないみたいなので、
検索で上位に表示されるようなサイトつくり を頑張ってみるのもいいかもしれません。
ちなみにこれを
SEO対策 と言います
(Search Engine Optimization / サーチエンジンオプティマイゼーション)
アフィリエイターの中には、そのSEO対策を日々研究し、上位表示させるコツを探すのが生きがいになっている方もいます。
検索オタク みたいな…(A ̄ー ̄;)
しかしそういう人は大概稼いでいるから凄いですね。
あ、私は特に検索結果を研究しているわけではないので、あまり私に聞かないでください(爆
でも私のアフィリエイトサイトは、何となくgoogleでは良い感じで上位にあるので、今のトコはアフィリエイト収入は問題ないです(´∀`)
アフィリエイトで生計を立てるとなると、上記のようなことも考えて検索と向き合わないといけませんんで、気合がいりますね
アフィリエイトで生計を立てていくとなると・・・
って長くなりそうなので次回に続かせます(爆
12月のブログ講習会日程が決まりました。
ネットリンククチコミ隊員募集しています。
私が隊長です(´∀`)