第一回 にーびち 映画際 IN よみたん
今日は朝から第一回にーびち映画際INよみたんのグランプリ発表を観にいきました。この企画はFMよみたん様が主体になって、実行委員会を立ち上げて開催。でいいのかな?
考えたら結婚式の余興ビデオは結婚式の披露宴で映像を流したら、そのまま誰にも見られることは無かったわけで、、、開催するって知ったときに
びびび!! って身体に電波が走ったくらい興味心身でした。
ってのも、前から結婚式の余興ビデオ編集の依頼がちょくちょくあったんですが、僕が編集技術がないので編集ができる友人数人にお願いしてたんですよ。で、昨年夏くらいから結婚式余興ビデオの編集以外にも映像系での依頼も急に増え、3月くらいからは片手間では追いつかなくなったので、本格的に映像制作・動画編集事業にも参入。今月オフィスも構え、機材を揃え、映像・編集関係の数社と業務提携、編集スタッフも雇いいれようにしたわけなんです。動画系で他にもやりたいことがあったんで。
その辺の詳しい話は後日書きますね。
実はそのにーびち映画祭にうちが編集した余興ビデオをお客様の承諾を得てエントリーしたら何と50作品の中から見事予選を通過し、グランプリ候補10作品の中に入選したんで応援しにいってきたんです。
会場は残波岬ロイヤルホテルの2階。スタッフやグランプリ候補の方々は全員タキシードやドレス。レッドカーペットも敷き詰められカンヌやら何やらの大きな映画祭さながら(笑)入場料は食事付きブッフェ式で2千円。県内メディアはもちろん、中央からも何コレ珍百景の取材とかもいたり最終的には200名くらいは居た感じ
グランプリ候補の10作品から、5作品が入賞になるわけですが、結局うちが作成した作品はグランプリは逃しましたが、
赤犬子賞っていう良く解んないけど素晴らしい賞を受賞し入賞しましたよ☆
制作は業務委託先のM.Plant Worksの新田氏、彼は映像系の専門学校の講師もやっているので腕はピカイチ!信用度はMAX!
授賞式中にも依頼者の方が新田氏を壇上に呼び寄せたくらい(笑)でも嬉しいですよね~。やはり依頼者一人一人丁寧に打ち合わせし、1つ1つの作品をジックリ仕上げて行くんで信頼も生まれるんですよね。そうそう、3日前も先日仕上げた大分県の方からもお礼のメールが来てました。
※依頼者が授賞式終了後に何コレ珍百景に取材を受けてました
でもね~、他の作品もかなり良かったんですが、何とも光栄な結果で大満足♪今回、実行委員の佐竹さんと委員長でFMよみたんの仲宗根社長にも御挨拶をさせていただき、来年は何らかお手伝いができれば最高です!って話しました。
また来年も受賞できるように良い作品つくりに邁進します。
※にーびち映画祭の映像はパソコンやスマートフォンから御覧になれます。
http://www.ustream.tv/recorded/16345242
結婚式の余興ビデオ制作は
沖縄動画編集屋へ♪
当分、僕はオフィスに居ますので遊びに来てくださいね☆
ついでに下記の
いいね!をポチッと♪
さらにツイッターされてる方は
ツイートするをポチッと
宜しくお願いしますm(_ _)m
関連記事